最上部へ
AXCR 2017 TEAM JAOS

 

 ジャオス創立30 周年プロジェクトの一環としてスタートしたアジアクロスカントリーラリー( 以下AXCR) への参戦ですが、初年度の2015 年は国内外のオフロードレースで活躍する塙郁夫選手とタッグを組み、弊社製市販パーツを基本に必要な安全装備のみを施したデモカーのトヨタ・FJ クルーザーで総合8 位( クラス2 位)。翌年の2016 年は日本未発売のトヨタ・ハイラックスREVO をタイから輸入し、ラリーカーに改造。ドライバーには社員の能戸知徳を起用し、総合5 位入賞という好成績を収めることができました。
 そして3 年目となる2017 年も昨年と同じマシンで参戦することを決意しました。ドライバーは引続き能戸が担当。コ・ドライバーは弊社代表の赤星が務めていましたが、2015 年からサービスクルーとして参加しているKYB 株式会社の田中一弘氏にバトンタッチします。弊社はこの活動を通して、市販パーツや試作パーツの実践テストを行い、商品開発にフィードバックすることを大きな目的としていますが、KYB 株式会社は弊社のパフォーマンスパーツブランド「BATTLEZ( バトルズ)」のサプライヤーであり、AXCR においても2015 年の初参戦時から大きな協力体制を築いてきました。ショックア
ブソーバーの設計者でもある田中氏に実戦を体感していただき、さらに深い商品開発につなげていく計画です。様々な困難が予想されますが、ラリーの結果はもとより技術力の向上そして世界市場へのプロモーションへの足掛かりとしても意義のあるプロジェクトだと確信しております。

 


能戸 知徳

 1988 年北海道出身、ブルータスレーシング(現 株式会社パドック)の代表・能戸修氏の長男。10 歳でジムニーを初運転。翌年にはバギーで陸別道新オフロードバトルに参戦してドライバー人生をスタートさせた。以後、学業と両立しながらオフロードレースの数々に参戦。18 歳でパドック入社、営業と開発を担当しながらもレース活動を継続し、AXCR2006 ではジャオス・赤星と組みパジェロで完走。翌年の同大会で総合4 位(日本人最高位)を獲得。ジムニースーパートライアルチャンピオンシップ北海道DV 3年連続シリーズ優勝、BAJA1000 ではチームジオランダ―のサブドライバーを務めるなど若干28 歳にして輝かしい経歴をもつ。AXCR2015 ではメカニックとしてTEAM JAOS を支え、同年12 月にジャオスに入社し、AXCR2016 にチームドライバーとして参戦し総合5 位入賞。2017 年もドライバーを担当する。

 



田中 一弘

 1978 年静岡県出身。幼い頃から自動車が好きで大学では工学部で機械工学を専攻。2001 年KYB 株式会社に入社。自動車メーカーからアフターパーツメーカー、そしてモータースポーツまで幅広いショックアブソーバーの設計経験をもち、AXCR 以外の国際ラリー用ショックアブソーバーの開発実績もある。豊富な現場経験からドライバーの意のままのチューニングを即座に施す専門家。プライベートでは愛車でサーキット走行やメンテナンスをして休日を過ごすことも。AXCR には2015 年、2016年の2年間TEAM JAOS のKYB 製ショックアブソーバーの設計を担当し、サービスクルーとしてラリー本番をサポート。自ら設計したショックアブソーバーのよりリアルなデータを収集するために2017 年は初めてコ・ドライバーとして挑戦。現場で得た生のデータを製品開発へフィードバックする。

 

監督 赤星 嘉昭 株式会社ジャオス 取締役会長
監督 赤星 大二郎 株式会社ジャオス 代表取締役
ドライバー 能戸 知徳 株式会社ジャオス 開発部
コ・ドライバー 田中 一弘 KYB株式会社 AC事業本部 技術統轄部
チーフメカニック 小林 正夫 株式会社パワーステージ(EVOLiSTA)代表
メカニック 今泉 俊一 群馬トヨタ自動車株式会社
車両製作担当 岸 好昭 株式会社ジャオス 設計部 部長
サスペンション担当 津久井 勇樹 株式会社ジャオス 開発部
マネージメント・広報 新飼 亮也 株式会社ジャオス 企画宣伝部

 

 

車両製作協力 
学校法人 中央技術学園 (専)中央自動車大学校 http://www.cts.ac.jp/
一級自動車整備科 4年生 

 

新井 脩斗  池田 俊一 上條 拓人 塩谷 将実 清水 大珠
須賀 恵太 鈴木 航太 髙橋 樹 髙橋 優也 任海 藍樹
中山 大成 橋場 鷹彦 横張 光奎 阿部 裕太 伊勢塚 正太
風間 鴻和 野中 優友 濵田 健 脇田 寛之 岡田 和樹
川村 雅治